仙台出張の職場土産は定番か地元の老舗がおすすめ!小包装で低単価は? - muk's Scrap Book

仙台出張の職場土産は定番か地元の老舗がおすすめ!小包装で低単価は?

さいちのおはぎバー 東北土産
こんにちは。旅行に行った際のお土産選びも好きなアキです。
旅先でのお土産選びは楽しいですよね。
普段見慣れないものの中から自分で食べたいものを選んだり、友達の喜ぶ顔を想像しながら選んだりと、見ているだけでなんだかワクワクしますよね。
ただ、職場へのお土産となるとちょっとだけ話は別ですよね。
なんだか気を使ってしまう。

定番ものがいいのかな?

これ美味しいかな?

ちょっと値段高くない?

配りやすい小包装かな?

あれこれと気にしてしまっていつまで経っても決まらない!
そんなあなたに仙台で選ぶ、職場へのおすすめお土産をご紹介します!
スポンサーリンク

萩の月だけじゃない!菓匠三全

どうしても菓匠三全と言ったら萩の月!となりますよね。
もちろん萩の月も美味しいですがド定番だし、一つ一つの値段が安くはないから全員に配る用に買うにはちょっと・・・
萩の月は箱入りだと5個で1000円、10個で2000円。1人1個で200円。ちょっと懐が痛い。
そこで「伊達絵巻」「伊達小巻」はいかがでしょうか。
実は、この二つ、萩の月ができる前から販売されていた50年選手、菓匠三全の超ロングセラーなのです。

伊達絵巻

伊達絵巻は丁寧に焼かれた小さめのバウムクーヘンにクリームや小倉が詰まっている一品。しっとりとした一口大のバウムクーヘンがどうにもこうにも止まりません
パクパクっと一口、二口で食べられちゃうけれども、この程よい甘さとバウムクーヘンのしっとり感でもう一つ欲しくなること間違いなし!
12個入りで1300円と、1個あたり108円とお財布にも優しいのです。
伊達絵巻

伊達小巻

伊達小巻は見た目は小さなゆべしのようですが、ゆべしは白玉粉や片栗粉で作られたもので、伊達小巻はゆべしとはちょっと違うのです。
求肥を使った柔京都の八橋の皮のようなやわかいお菓子です。小豆、ごま、梅の3種類の風味が加えられてなんとも言えない柔らかな食感と甘味が口いっぱいに広がります。
15個入で730円とまさかの1個あたり48円!1個あたり50円を切るという驚きの価格設定です。
伊達小巻
スポンサーリンク

仙台いちご焼きショコラは可愛さと美味しさの両立!

あの創業72年、原宿に本店を構える、洋菓子では唯一の宮内庁御用達のスイーツが有名なコロンバンです。あのコロンバンが宮城限定で作ったイチゴ味の焼きショコラです。
宮城といえばいちごの生産地としても有名ですね。
東日本大震災復興の象徴「いちご団地」で、地元農家の方々が丹精込めて育てたいちごを、ホワイトチョコと一緒に焼き上げた仙台土産です。

甘い苺とホワイトチョコ、合わないわけがない!

焼きいちごショコラ

▲画像:HPより
このお土産のポイントは、小さくて小包装で配りやすいということなのはもちろん、お土産屋だけではなくコンビニなどでも売っていて気軽に買えるところです。

あっ!職場へのお土産買い忘れちゃった!
どうしよう新幹線の時間が…!

うっかり会社へのおみやげ買い忘れた!!となった方も駅のNewDaysに駆け込めば買えちゃう気軽さが、ポイントです。
5個入りで648円、12個入りで1080円という欲しい数に合わせて組み合わせできるのもいいですね。
スポンサーリンク

ハイデルベルグは、驚きの満足度100%のお菓子

仙台で昭和40年創業の昔から仙台市民に愛されている洋菓子店「岩井洋菓子店」
岩井洋菓子店
住所:仙台市青葉区北山1−1−14(北山本店)仙台市青葉区柏木1−1−50(柏木店)

電話番号:022−272−7122(北山本店)022−233−8005(柏木店)
ハイデルベルグはスポンジにクリームが挟まれているとてもシンプルな見た目をしているお菓子です。しかし、このお菓子の過去には、驚くべき伝説があります。
ハイデルベルグ看板
昭和50年代のことです。とある集まりにハイデルベルグを100個納品したところ、その集まりに参加した100人全員がそれぞれ口々に「美味しい」「美味い」などと口にしたそうです。人それぞれ好みのあるはずのところ、100人全員が美味しいといつ反応であったことから、それ以来「100人食べ100人うまいといった伝説の菓子」として現在も売られています。

好みなんて、人それぞれなのにすごいね!

人間ですもの、好き嫌いがある中で100%の満足感を叩き出すことは容易にはできないことは想像に難くありません。
もちろんその伝説に恥じない美味しさは今も変わらないのです。
このお菓子のこだわりは美味しさに対して綿密に計算され尽くしたクリームやチョコの量。
優しい食感が特徴のスポンジですが、このスポンジ生地自体にクリームが多めに使われていることから、中に挟まれているクリームはしつこくならないように少し控えめな量になっているそうです。
中にはこだわりのクリームの他にもガナッシュチョコが挟まれています。
 このような気付くか気づかないか…という細かいこだわりを守っていくことこそが長年愛される、100人食べれば100人全員がおいしいという打率10割のお菓子ができた理由なのかもね。
1個あたり150円です。
先ほどまで挙げていたものに比べると少しお高めですが、おすすめしたい一品です。
スポンサーリンク

さいちのおはぎバーは洋風おはぎのよう!

宮城の隠れた名物の一つとしてあげられる「さいちのおはぎ」
秋保のスーパー「さいち」で作られたあんこたっぷりの昔ながらのおはぎを再現したお菓子として作られました。

さいちのおはぎとは知る人ぞ知る宮城名物!

仙台から車で1時間弱のところにある温泉街の秋保にあるスーパー「主婦の店•さいち」
地元密着型のスーパーですが、このお店のすごいところは「おはぎ」なんです。
一つが約130gと大きく、あんが「これでもか!これでもか!」というくらいたっぷりからんだそのおはぎは、もはやおはぎの本体である餅部分が全く見えないくらい。
その見た目はまるであんこが大きなパックに入って売られているよう。
創業者の佐藤さんがご夫婦で長年の試行錯誤を繰り返してたどり着いた餡の味と餅米部分と餡の比率が人気の秘密で、平均して1日5000個売れるそうです。

これぞ、知る人ぞ知る宮城の名物なのです!

さいちのおはぎバーでおはぎ気分

とは言っても、このおはぎ、手に入れることは簡単ではありません。
お店も秋保と少し離れていることと、地元の方々にも観光客にも人気なことから、残念ながらそう簡単には手に入りません。
しかも賞味期限は当日。その日のうちに食べなければならないので、職場へのおみやげには正直いって不向きですよね…。

仙台街中からちょっと遠いし、その日中に食べないといけない…

ちょっと職場でおはぎを配るのは難しいかな…

そこで、さいちのおはぎバーの出番です。先ほどの、有名な「さいちのおはぎ」を作っているさいちが監修した、さいちのおはぎを再現した棒状のおかしです。
さいちのおはぎバー
周りのクッキー状のおかしと、中のあんことクリームの相性がとても良き。
さすが、さいちが監修しただけあります。
さいちのおはぎそのものではありませんが、「洋風さいちおはぎ」というところでしょうか。
知る人ぞ知るさいちのおはぎに目をつけた社員、というところで、
お土産として買った方の株も一株、いや二株くらい株あがるかもしれません。
価格は5本入りで756円、10本入りで1404円です。
スポンサーリンク

まとめ

•職場へのおみやげは手頃で、小包装で配りやすいものを!

•菓匠三全はあえて萩の月以外を!50年選手ロングセラーの伊達絵巻と伊達小巻がおすすめ
•宮城のいちごを使った焼きショコラは可愛さも美味しさも抜群
•100人食べて100人おいしいといった、打率10割のものすごいお菓子はハイデルベルグ
•さいちのおはぎを完全再現した、さいちのおはぎバーは知る人ぞ知る仙台名物であなたの株もあがるかも?!
職場で配ることを考えると兎にも角にも配りやすさ(価格•包装共に)ですよね。
これらをクリアしつつ、仙台らしさやおいしさを見てみて、是非ともお勧めしたいものを紹介しました。
仙台出張などの際には是非参考にしていただけたらとおもいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました