仙台駅と移動のガイド - muk's Scrap Book

仙台駅と移動のガイド

仙台駅 東北
こんにちは。最近はなかなか行くことができませんが、私アキは旅行やライブ、演劇(遠征)が大好きです。
好きな演劇のために仙台から東京、大阪、一番遠いところで広島まで行きました。
反対に仙台にライブや演劇で来てくださる方も多いんですよね。
「東京から新幹線で一本、一時間半くらいで着く」「地方空港から仙台空港まで1時間くらい」
というアクセスの良さからたくさんの方に来ていただけて、嬉しい限りです。
私も仙台のライブ会場で東京や北海道、九州の友達と会うことができて各地の話で文化の違いや食べ物の違いなどを知ることができたり、おしゃべりなどして楽しい時間を過ごしています。
全国に友達がいるってなんだかかんだで、いつも新しい発見があっていいですね。
ここで、私も「旅行あるある」なのですが「生き慣れない、知らない土地に行った時に会場に行く・会場から帰るまでチェックしていただきたいポイントや気をつけるべきこと」を書いていこうかと思います。
ライブや演劇はもちろんですが、合間時間に宮城を堪能していただけるといいなと思い、
仙台にライブや演劇で来てくださる方のアドバイスになればと思います。
まずは移動手段、乗り物編から!
スポンサーリンク

乗り物編

飛行機

仙台は仙台空港がありますが、これは実は仙台にはありません。仙台の隣にある「名取市」というところにあり、中心地の仙台駅とは「仙台空港アクセス線」というモノで繋がっております。
仙台駅から直通バスも走っていますが、交通状況などによって左右されることも考えると電車が確実でしょう。

席数指定のバスなので、時間に余裕があり、荷物を預けて確実に座りたい方にはいいと思います

空港と仙台駅の移動がメインのため、車内は大きなキャリーケースやお土産の袋などを持っていても余裕を持って座ることができます。

本数はあまり多くない

あまり本数は多くないので、時間には余裕を持って行動することをお勧めします。
また、近くて似ている線として「東北本線」がありますが、こちらでは仙台空港まで行くことができませんので、要注意です!

4両編成という短さ

都会の電車は10両以上あったりするそうですが、ここはあくまで地方都市の空港と仙台駅をつなぐ線。電車は4両編成です。
荷物などを持ったりすることも考えられているためスペースはゆったりととられていることから、座ることができる席数は少なめです。
大抵数十分前からホームに電車は待機しています。なので、旅の疲れもあるので確実に座りたい人は発車までに余裕を持っていくといいでしょう。
余談ですが、仙台空港はお土産屋は少し小さめです。
空港限定のものもありますが、たくさんの種類のなかから選びたい!という方は仙台駅で選ぶことをお勧めします。

新幹線

降り口が中央改札側と南口側とあるので降り口を間違えてしまうと迷子になりやすいのです。
新幹線のホームから降りてどこの口で降りるかによってだいぶ景色も変わってきます。目的によって降り口をかえることをおすすめします。

車両号数が小さいほうが中央改札口に近いね

反対に車両号数の数が大きいと南口側だね

また、在来線の乗り換えを考えている方は決まった降り口があるので、降り口を間違えると切符を新たに買い直すことになってしまいますので要注意です。

在来線に乗り換えたい(東北本線、仙石線など)

「在来線はこちら」という看板(中央改札口側にも南口側にもあります)に沿っていくと、在来線乗り場の数字とホームに降りる階段がずらりと並んだところに出るので、そこから在来線に乗り換えしてください。

乗り換えに時間がかかるという意味で要注意なのは「仙石線」です。
日本三景で有名な松島や、国府があった多賀城、魚の美味しい街松島、萬画家の石ノ森章太郎先生にゆかりのある街で萬画館がある石巻に行く場合は仙石線を利用することになりますが、仙石線は乗り換え口が遠いので移動時間に気をつけてください。
新幹線改札を抜けて「在来線はこちら」の看板を辿り、東北本線などの乗り換え口を横目に一番端までいくと、つきあたりにエスカレーターがあります。
この長い長いエスカレーター(※エレベーターはありません。キャリーケースの方は十分ご注意ください)
下るとやっと電車の乗り場のホームが見えてきます。
ここまで慣れている地元民でも5ー10分弱はかかるので、旅行などで慣れていない方はもう少し余裕を持って時間を見ていた方がいいと思います
スポンサーリンク

食べ物編

お腹がすいた!とりあえずご飯が食べたい

新幹線南口改札を出たところにエスパル東館3Fのレストランやカフェが集まったエリアがあります。
ここでは東北や宮城の野菜やお肉ふんだんに使った料理を提供する「グリルみのる」、東北の海鮮からお肉まで様々なものを一か所でたのしむことができる「センダイエキ天海」などなど。肉から魚からパスタから牡蠣までなんでもござれ!
どこのお店も美味しいのでぜひご覧になって、しっかりと腹ごしらえしていきましょう!

まずは仙台といえばずんだ!ずんだシェイクを飲みたい!

まず仙台ついたならずんだ!ずんだシェイクでしょうという方、朗報です。
降りてすぐに飲めます!
仙台駅の中央改札口(南ではありません。要注意!)出てすぐのところを右に曲がるとずんだスイーツを提供している「喜久水庵」「玉澤総本店」と並ぶ「ずんだ小径」があります。その道を奥まで行くとずんだ小径の一番端に「ずんだ茶寮」があります。
ここではマツコデラックスも絶賛した、厳選した牛乳とみやぎのずんだでつくったとっておきの特製シェイクが飲めます。
ここではシンプルなシェイクのみならず、クリームやずんだソースなどをふんだんにトッピングした「ずんだシェイクエクセラ」や、ちょこっとずんだ餅を食べたい時にぴったりな「ずんだ餅ぷち」もあるので、さくっとずんだをたのしみたい方におすすめです。
ここでずんだが気に入った!となればたくさんお土産出ているので、ぜひ他のお土産コーナーで買ってってけさいん(宮城弁)

仙台=牛タンに寿司!定番どころから攻める!

新幹線中央改札口からずんだ茶寮に向かい歩いていきます。そこを右に曲がるとと『牛タン通り」「寿司通り」があります。
宮城のおいしい魚で握られたおすしも、分厚く柔らかい牛タンも楽しみたい!という方はぜひここへ。
利久やたんや善次郎など宮城を代表する牛タンのお店がずらりとならんでおります。
宮城県民は推しメンならぬ「推し牛タン屋」をもっています。それぞれのお店に個性があって面白いので、ぜひ一度だけでなく、二度三度と足を運んで、推し牛タン屋をさがしてみてください。
スポンサーリンク

その他

仙台のお土産を下見したい。

仙台駅降りて中央改札または南口改札を出るとすぐ下に降りるエスカレーターがあります。
このエスカレーターをおりると、おみやげ館がございます。店やエリアによっては7時からなど、朝早い時間帯から空いているところもあるので、お土産買うのには困りません。
近くにロッカーエリアもあるので、買いすぎたお土産はロッカーに預けて、身軽になって旅行を楽しみましょう!
詳しいロッカーエリアの情報はこちらから

トイレ休憩やコンビニ、少し休憩してから今後のことを考えたい

仙台駅についてすぐ中央改札側のエスカレーターを降りるとすぐにベンチなどが並ぶ休憩•待ち合わせコーナーがあります。トイレやコンビニもあるので、簡単な軽食やおみやげはここで買うことも可能です。
大体ザッとこんな感じです。
降り口がわからなくなったら係員さんに聞けば快く答えてくださるので心配ご無用です!
スポンサーリンク

会場編

よくライブや演劇の会場となる場所の案内をしていこうと思います。
・セキスイハイムスーパーアリーナ…利府(東北本線)

住所:宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
電話番号:022-356-1122
①東北本線で利府駅に行き、宮城交通バス「菅谷台経由」 「青葉台経由」 のバスで約10分、
②東北本線で利府駅に行き、シャトルバス
③仙台東口からシャトルバス
(シャトルバスの有無はそのライブによって確認お願いします)

近くにコンビニ一軒、パン屋一軒しかないから食料や飲み物の調達に注意!

・仙台サンプラザ…榴岡駅(仙台仙石線)

住所:仙台市宮城野区榴岡5-11-1
①仙台駅仙石線で榴岡駅で下車、「サンプラザホール側」の出口に出てすぐ
②仙台駅からイーグルスロードを徒歩(約15分程度)

仙台サンプラザのちかくにはガストなどもあるから時間を潰すのにもちょうどいいね

•イズミティ21…泉中央駅(地下鉄南北線)

住所:仙台市泉区泉中央2-18-1
仙台駅から仙台市営地下鉄南北線にのり「2泉中央方面」で終点の泉中央まで乗り、北3出口降りてすぐ

近くに駅ビルやSELVA(商業施設)があるから空いた時間に買い物も楽しめるよ

スポンサーリンク

まとめ

●乗り物

・飛行機はアクセス線を使って仙台駅に出る(所要時間20分程度)が本数はあまり多くないので時間に注意
・新幹線は中央改札口と南口を間違えないように。在来線乗り換えの時、仙石線を使うかたは乗り換え口が遠いため特に注意!
●食べ物
・仙台駅改札降りてすぐ名物のずんだシェイクも牛タンも寿司も食べられる!レストラン街があるのでもちろん名物以外もたくさんよりどりみどり
●その他
・お土産物は改札降りてさらにエスカレーターで降りたところにたくさん種類があるのでお勧め
・ゆっくり休みたい方は中央改札口近くのベンチがおすすめ
ザッと仙台駅や仙台の移動に関わることについて紹介させていただきました。
皆さんもぜひ仙台に気軽に足を運んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました