こんにちは。10月26日(月)の「1分間の深イイ話」にて円楽師匠の事務所の女社長である植野佳奈(うえのかな)さんが出演します。
植野佳奈さんは6代目・三遊亭円楽さんのマネジメントをしている「株式会社まめかな」で代表を務めている社長。
普段は円楽師匠のマネージャーとして働いている植野佳奈さんの様子がテレビ番組「人生が変わる1分間の深イイ話」で密着されますね
植野さんについて、どんな方なのか調べてみることにしました。
植野佳奈
プロフィール
名前 植野佳奈(うえのかな)
生年月日 1980年
職業 株式会社まめかな代表取締役
出身 京都府
学歴 早稲田大学卒
株式会社まめかな
株式会社まめかなは落語家の事務所で、落語関連のイベント制作に携わる会社です。
落語関連のイベント制作に関わる仕事につく、会社を立ち上げるくらいに落語が好きということですよね。そこまで落語が好きになったきっかけのようなものはあるのでしょうか。
落語好きになったきっかけ
植野佳奈さんが落語にのめりこんだのは、大学にあった映像資料室で六代目三遊亭圓生師匠のLDを見たのがきっかけです。
六代目三遊亭圓生師匠のLDですっかり落語の魅力にとりつかれた植野さんは資料室に毎日のように足を運んでは、「なめる」、「栗橋宿」、「引越しの夢」、「寝床」、「ミイラ取り」など所蔵されている圓生師匠の映像をすべて見たそうです。
株式会社まめかな
まめかな会社概要
設立:2010年5月
資本金:400万円
代表者:植野佳奈
所在地:東京都渋谷区広尾1-4-10鴻貴ビル4F
まめかなができるまで
植野さんは2001年大学4年生の時から落語好きが高じて落語関係のイベント会社である株式会社『星企画』でアルバイトとして三遊亭楽太郎のマネージャーをしていました。その後2001年、大学卒業を機にアルバイトから社員として正式に「星企画」に就職しました。
しかし9年後の2010年5月6日株式会社『オフィスまめかな』の設立のため、『星企画』を退職しました。
まめかなの由来
この「株式会社オフィスまめかな」の「まめかな」の由来は、6代目圓生師匠がデビューしたときの芸名「豊竹豆仮名(とよたけ・まめかな)」からとったものです。
圓生師匠が数えで六つで義太夫デビューした時の芸名で、圓生師匠が自分と同じ名前「かな」の文字が入っていることですっかり気に入り、以前からメールアドレスやペンネーム等に「まめかな」を愛用していたそうです。
結婚は?
そんな会社を設立し、バリバリ働く敏腕女社長ですが、結婚して旦那さんがいらっしゃいます。
嶋川武秀
プロフィール
名前 嶋川武秀(しまかわたけひで)※写真左
旧芸名 嶋川最終回
本名 嶋川武秀
通称 オカン
生年月日 1978年7月26日(2020.10現在42歳)
出身地 富山県
血液型 A型
学歴 早稲田大学・商学部
東京NSC8期生
2012年に結婚し、2015年には第一子が生まれました。
まとめ
落語家を一手に束ねる女敏腕社長株式会社まめかなの植野佳奈さんについてしらべてみました。
ふとしたことがきっかけで人生がガラリと変わることってあるんですね。植野さんの場合大学の映像資料室での出会いがそれにあたるわけですね。
そしてそこから就職して会社を立ち上げ、落語家を束ねるまでになるとは、すごいものです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント