おはようございます。
8月8日の土曜日の「土曜はナニする?」で各地の方言でラジオ体操が今アツいキーワードとして取り上げられていましたね。
今年の夏、なかなか帰省もできないし、運動不足も気になるし…という方にはぴったりなこの「方言ラジオ体操」についてみていきましょう!
方言ラジオ体操は宮城から!
方言ラジオ体操の始まりは2011年に遡ります。
2011年、東日本大震災がありましたがその半年後、被災地の石巻の方々が宮城弁でラジオ体操をしている動画がアップされ、「被災地でも元気にたくましく生きている人がいる」「被災地の方々に元気をもらえる気がする」と話題になりました。
「おらほのラジオ体操」は石巻出身宮城在住のローカルタレントである本間 秋彦(ほんま あきひこ、1961年10月12日 - )は、日本のローカルタレント・ラジオパーソナリティ・DJ・司会者が歌っております。
地元の宮城では「ホンマちゃん」と呼ばれ、テレビのコーナーで方言講座を持っているほどのネイティブです!
本場仕込みの方言でのラジオ体操だっちゃ!
他にもまだある!方言ラジオ体操まとめ
方言ラジオ体操は「気軽に行える」「自分が生まれ育った地域の懐かしい言葉を聞くことができる」と注目され、発祥地の宮城県石巻市以外でもたくさんの地域で行われ、話題を呼んでいます。
その中でも特に話題のものを紹介していきたいと思います。
佐賀市 佐賀弁ラジオ体操
今一番話題を呼んでいるラジオ体操と言っても過言ではなく、テレビでも取り上げられるほどです。
「ゴイゴイゴイでまわさんば〜」のあたりが特に面白いと話題になっていますね
ゴイゴイゴイでまわさんば〜って、「腕をぐるぐると回しましょう」って意味なんだって
沖縄県 奄美島ラジオ体操
もはや字幕入りでないと何語か分からない!という声が続出です。
でも聞いているとなんだか耳に残るような、クセのある、でもちょっとほっこりするようなラジオ体操です
岩手県 岩手弁
これまでに36万回再生されている岩手県弁のラジオ体操です。
岩手出身者にとってはきっと「あー!あるある!」となるのではないでしょうか。
まさに岩手県民ネイティブの発音!
宮崎県 みやこんじょ弁
みやこんじょとは「都城」という意味です。宮崎弁でラジオ体操しているこちらの動画は5年間で30万回再生となかなかのスピードで伸びている注目の方言ラジオ体操です。
秋田県 秋田弁
あのなまはげなどで有名な米どころ、秋田の方言ラジオ体操です。
まったりした口調とまったりしすぎて所々動きと音楽が合っていないところがまた味があって個人的にはそこが好きです。
田んぼの中でラジオ体操っていうのがまた秋田らしくていいね
方言ラジオ再ブレイクの要因
帰省が難しい
今年の夏は三連休やお盆休みがあってもどうしても帰省が難しいということで、悶々としている方も多いのではないでしょうか。
会いたいのに会えない、年に数回でも故郷に帰るいい機会であるのに…
運動不足
今年はリモートワークやテレワーク、在宅勤務などでどうしても日々の運動量が減ってしまいがちです。
この日々の運動不足に関して、体重や体調の変化についてアンケートを取った結果があります。
こちらは1日の歩数が1000歩以上の人の人数データで歩数計アプリ【RenoBody】 新型コロナによる外出自粛期間中の運動不足、活動量減少に関する統計データを公開したものです。
ガクッと下がっているのがみて取れますね。
また体重増加について、
【調査主体】株式会社サーティフィット(第三者機関調べ)
【調査方法】インターネットリサーチ
【調査期間】 2020 年 5 月 12 日(火)〜 13 日(水)
【 調査対象】 全国の男女 20 歳~ 49 歳
【有効回答数】 600 人( 20 代・ 30 代・ 40 代の男女:各 100 名)
運動不足の結果、半分近くの人が体重が増加してしまったというデータも。
中には5キロ以上増加してしまったという方まで。
誰もみていないしちょっとくらい食べてもいいよねという気持ちと、歩く機会や体を動かす機会の減少がこのような結果となってしまっているのはいうまでもありません。
ラジオ体操の効果
1.全身のあらゆる筋肉を使える
ラジオ体操は、全身の約400以上の筋肉を使うと言われています。動きは簡単ですが、普段の生活では動かさないさまざまな筋肉や関節をたくさん動かすことができるのです。しかも大きく動かせます。
2.動きが左右均等だから、体の歪みを正してくれる
ラジオ体操は左右均等に体を動かすように構成されています。それにより体の左右の筋肉のバランスが整い、歪みが取れ、美しい姿勢とプロポーションを作ることができるのです。
3.内臓も活性化する
体をひねったり、曲げたり、側面をぐっと伸ばしたりと、腹部の体幹を刺激する動きが多いので、胃腸をはじめとした内臓の働きが活発になります。血行が良くなったり、代謝が上がったり、便秘が解消したりと、内側からのキレイにも期待ができます。
1日に2、3回どこでも気軽に行えることと誰でも簡単にできる運動で日々の健康が保たれるということで再度ラジオ体操の効果が見直されてきているのですね。
※1回3分!たるんだ体に「ラジオ体操」が効く! 驚きのダイエット効果をチェックより
まとめ
方言ラジオ体操、きっかけは8年前の宮城県からでこうして姿形を変えて各地で再ブレイクするってなんだか地元民としては嬉しい限りですね。
宮城弁バージョン、もちろん私全てわかりますし、普段の言葉こんな感じなので「あるある!」連発です。
それにしても、各地いろいろな特色があって本当に見ていて面白い!
今年は帰省が難しい方々も多いでしょう。このような動画で少しでも地元の気分を味わうというのも方法の一つではないでしょうか。
1日2 −3回のラジオ体操で運動不足解消して、健康的な体づくりをしていきましょう。
コメント